こんにちは! ナカヤンです!
ネットビジネスでも、ブログを使ったコンテンツ・ビジネス(コンテンツ・マーケティング)って、時間がかかりますよね。
今回は、それについてのお話です。
コンテンツ・ビジネスは、時間がかかる
コンテンツ・ビジネスでコンテンツをシコシコつくっていっても、Googleにちゃんとコンテンツがインデックスされて、それなりのアクセスが来るようになるまでに、だいたい3~6か月。
コンテンツ・ビジネスとしてアフィリエイト用のブログやる場合、私の印象だと、そんなスパンじゃないでしょうかね。
コンテンツ・ビジネスは時間がかかるんですよ、たしかに。
なにしろ、コンテンツをつくるのにまずは時間がかかりますね。
もちろん、外注さん使ってコンテンツをつくってもっらうなら別ですけども、自分でコンテンツをつくるとしたら、やっぱりかなりの時間を要します。
特に、ライティングに慣れてない段階や、SEO的な手法に慣れてない段階では、結構な苦労があります。

私の周りを見ててもそうで、結局全然コンテンツが進まない人もいますしね。
コンテンツ・ビジネスは「資産」になりえる
でもですね、「コンテンツ・ビジネスは時間がかかる。だから、やらない」っていう人を見ると、なんとまあもったいないことを、って正直思うんですよね。
確かにコンテンツ・ビジネスは時間かかりますよ。
なにもないところから、イチからコンテンツをつくっていくわけですから。

しかも、趣味の雑記ブログじゃなくて、ビジネスで収益上げるためのブログなわけですからね。それなりの質のコンテンツが要求されます。特に、手をつけ始めた最初のうちは、大変だと思います。
でも、そのコンテンツが3か月、半年、一年と積み重なっていくと、どうなってるか、考えてみてください。
もちろん、その間コンテンツをコンスタントにつくり続けていくことを前提としてです。
これ、めちゃめちゃ大きいと思うんですよね。
つまりは、時間がかかるだけのことはある価値になりえるわけなんですよね。
それがコンテンツ・ビジネスの大きなメリットであり魅力だと私は思うわけです。
まさに、「コンテンツ=資産」といってもいいと思います。

だから、それを「コンテンツ・ビジネスは時間がかかるからやらない」というのは、私からすると、コンテンツという資産=宝の山を捨てているのと同じことじゃないかなって思えるわけなんです。
私がWEBサイトの作成サービスで、WordPressを使ったコンテンツ型のサイトをつくらせてもらったクライアントさんたちにしても、そうなんです。
やっぱり、コンテンツづくりが進まない人は進まないんですよね。
こっちでSEOを踏まえて、コンテンツのひな形のようなものまで用意してあげて、それを自分の言葉でリライトしていけば書けるようにしても、進まない人は進みません。

そういう場合は、私ももう放っておきます。私も忙しいんで、自分のほうの仕事を進めていかないとなりませんからね。
私もいくつか立ち上げたばかりのブログがあるんですが、やっぱりコンテンツをイチからつくっていくのは、確かにシンドイんですよね。
でも、毎日コツコツとでもコンテンツづくりを進めていけば、それが3か月後、半年後、1年後、3年後に、どうなってるか。
おっきいんですよね、それって。

なので、「やらない人たち」を尻目に、どんどんコンテンツづくりを進めていってる私です。
コンテンツ・ビジネスにおいて、一番の難所はコンテンツづくり
ネットビジネスの中で、コンテンツ・ビジネスとかコンテンツ・マーケティングと呼ばれるビジネス・モデルにおいては、
コンテンツ・ビジネス=コンテンツ×SEO×マネタイズ
っていうお話を前にしました。


ハッキリいって、やっぱり一番大変なのってコンテンツづくりだと思います。
SEOもマネタイズももう確立された手法があるわけで、それを採用すればいいわけですけども、コンテンツはイチからつくってかないといけないっていうのが、ネックっていえばネックなんですよね。
コンテンツづくりを外注化しちゃえば楽でしょうけど、私は、少なくとも現段階では、自分でコンテンツづくりをやっていくつもりです。
なぜかっていうと、やっぱりコンテンツのつくり方を自分のものにしちゃえば、これって無敵だよなって思うからです。
だって、なんでも売れますもん、そうなると。
モノでもサービスでもですね。

これほどデカいスキルはないよな、って思えるほど、デカいと私は思ってます。
コンテンツさえできあがれば、あとはマネタイズ部分の話で、それは「手法」の問題になってきますから、知ってるか知らないかの差だと思うんですよね、平たくいえば。
そういう意味で、コンテンツづくりっていうのは、一番の難所じゃないかと私は思いますし、事実、そこで挫折する人が後を絶たないのが現実じゃないかと思います。
ですが、そこさえクリアできれば、あとはなんでもやりようがあるわけです。

コンテンツのリライトにしても、もうすでに書いたものがあるわけですから、イチからつくるのとは比べものになんないほど楽ですよね。
なので、「やらない人たち」を見てると、たしかに自分のクライアントさんの場合は残念なんですけど、それ以外の場合は、内心「うっしっし」なんですよね。
「その間に差がついちゃうもんね!」みたいな。
なので、今コンテンツづくりに苦しんでる方には、3か月、半年、一年、そしてそれ以上経ったときのことを考えて、踏みとどまってほしいって思います。
以上、なにかの参考になれば幸いです。

ともにビジネスがんばりましょう!
コメント