こんにちは! ナカヤンです!
最近クライアントさんにWEBサイトをつくらせてもらうことが増えて、その中でいろいろ考えることがあります。
今回は、「コンテンツで提供できるサービスの本質とは」に関するお話です。
WEBコンテンツで、ユーザーさんを新たな世界にいざなう
私もブログでコンテンツを提供するサービスをおこなってそこそこ長いんですが、私の読者さんの中には、例えば私が提供している情報で卒論を書いたり、別なブログでは、私が書いた情報を実践して10キロのダイエットに成功したりといった人たちがいます。
そうした方々から感謝のメッセージをいただくと、私も「やっててよかったな」って、とっても嬉しいんですよね。

WEBビジネスでも、特にコンテンツ・ビジネスの楽しさや遣り甲斐って、そういうとこだよな、って、やっていてつくづく思います。
どういうことかっていうと、ユーザーさんが私が発信する情報で、なにか新しいことを知ったり、新しいなにかを感じてくれたり、それにもとづいて、なにか新しい行動を起こすキッカケになったりするわけです。
これはつまり、私流に解釈すれば、
ユーザーさんを、新しい世界にいざなう
っていうことじゃないかと思うわけです。
そうです。
ユーザーさんを、今まで知らなかった知識や経験にいざなう。
ユーザーさんを、今まで知らなかった、新しい世界に連れて行ってあげる。

これがコンテンツ・ビジネスの本質だし、おもしろさだし、楽しさであり、遣り甲斐でもあるんじゃないかなって思うんですね。
WEBビジネスと整体業の共通点とは
私は、もともと整体業を自営でやってました。
そこから、WEBビジネスに転身したわけなんですけども。
で、整体業でやってたことと、今やってるWEBビジネスって、本質的には変わらない気がするんですよね。
整体では、クライアントさんに、いわば新しい身体になってもらって、それをもとに、今まで不調があったときにはできなかった、新しい世界を体験してもらったりしていたわけです。

例えば、「元気になったんで、海外旅行に行きました!」みたいな感じですね。
そうやって、クライアントさんたちに人生を取り戻してもらい、新たな体験ができる身体になってもらうっていうのが、私が整体業でやってきたことだと思うんですよね。
なので、先ほどの
新たな世界にいざなう
新しい世界に連れて行ってあげる
っていうのは、WEBビジネスでも整体でも一緒だなーって思えるわけです。
こういうベースってなにかといえば、少し口はばったいんですけど、結局は
愛
だと思うんですよね。
つまりは、
豊かさ
を、相手に提供しているということになると思うんですよ。

収益って、その延長線上にあるものだと思うんですよね。
WEBビジネスの収益は、「豊かさの提供」の延長上にある
実はですね、私が運営していたあるブログが、技術的なトラブルで、閉鎖せざるを得なくなったんです。
で、新しく再び開設したわけなんですけどね。
そしたら、ユーザーさんたちから、ものすごい喜びの声をもらったんですよ。
復活してよかったって。
「突然ブログがなくなってしまったんで、ビックリしました。復活してないかって、毎日のようにネットで検索してました。戻って来てくれて、本当に嬉しいです」のように・・・。

ありがたいですね、本当に。
実は、ブログを復元したものの、コメント欄までは、技術的に復元できなかったんですよね。
たくさんコメントいただいてたんですけども。
そうしたら、あるユーザーさんは、なんと、前にその人がしてくれたのと同じようなコメントを、わざわざ各記事につけてくれたんです。

いわば、私のブログの復元を、なにも頼んでないのに、すすんで手伝ってくれたわけです。
私が思うには、これが、私がユーザーさんから受け取っている「豊かさ」だと思うんですよね。
なぜこういうことをしてくれるのかといったら、それは、私がユーザーさんに豊かさを提供してきたからだと思うわけです。
以前、得たければ、まず与えろ、っていう記事を書きましたけど、これって、まさにそういうことなんじゃないかなって思います。

私が、ユーザーさんたちを新しい世界に連れて行ってあげる。
そいういう豊かさを提供してきたからこそ、ユーザーさんも、それに応えてくれたんだって思うわけです。

収益っていうのは、本当に、こうしたことの延長線上にあるものだって、つくづく思います。
ユーザーさんの豊かさを増してあげる=そのブログの価値
例えば、広告で収益を得るアフィリエイトの場合もそうだと思うんですよね。
コンテンツで、ユーザーさんを新たな世界に連れて行ってあげる。
そこに貼ってある広告で、なにか物品を購入してもらったり、なにかのサービスを購入してもらったり。
これも、ユーザーさんを新たな世界に連れていくことになるわけですよね。

例えば、自分でセミナーを企画して、それをブログで宣伝する場合も同じですよね。ユーザーさんを、新たな世界に連れて行ってあげるわけです。
いい方を変えれば、その人が「退屈な日常」を破って、新たな世界に漕ぎ出すのを手伝う、ようなことでしょうか。
これは、とりもなおさず、
その人の豊かさを増してあげる
っていうことだと思います。
どれだけ新たな世界に連れて行ってあげられるか、どれだけその人の豊かさを増してあげられるかが、コンテンツならびにブログの価値っていうことも、いえるかもしれないですね。
私も、ますます、そうしたブログを心がけて構築していきたいと思います。
以上、思いつくままに述べましたが、なにかの参考になれば幸いです。

ともにがんばりましょう!
コメント