こんにちは! ナカヤンです!
今回は、WordPressに関するテクニカルなお話です。
WordPressサイトの移設時に、評判のよい「All-in-One WP Migration」が使えなかったとき、
「DeMomentSomTres Export」
というプラグインで解決できたお話です。
All-in-One WP Migrationで、データのインポートができない!
最近私は、以前運営していたWordPressブログを復活させたんですね。
事情で閉鎖したブログでした。
人と一緒にやっていたので、その人の都合で続けられなくなったんです。
ですが、思い立ってもう一度やってみることにしたんですね。
その人の了解もとって、今度は私単独で。
以前運営していた時のデータは保存してあったんで、それをまるっと移動して使おうということで、やってみたんです。
独自ドメインをとって、借りてるサーバー上に新しくWordPressをインストールして、もとのデータをそこにインポートするつもりでした。
元のデータはローカル環境で復元できてたんで、それをそのままネットワーク上のWordPressに移すつもりだったんです。
こうしたWordPressの引っ越しには
All-in-One WP Migration
というプラグインが非常に楽でいいとのことだったので、私もそれを使いました。

以前も別件で使ったことがあって、たしかにすごくラクチンだったんですよね。

ところが、今回の場合は、うまくいかなかったんです。
エラー内容は、「php 5とphp 7の互換性がない」とのこと
All-in-One WP Migrationの使い方としては、旧サイトと新サイトの両方にAll-in-One WP Migrationプラグインをインストールしておき、旧サイトでエクスポート。
そのデータを新サイトでインポートという手順なんですよね。
ですが、新しいサイトでインポート中にエラーが出てしまったんです。
エラーの内容としては、php5(旧サイト)とphp7(新サイトのWordPress)に互換性がないからダメ!みたいなことでした。

すみません、スクショとり忘れました。
phpとはプログラム言語のことですが、正直私にはまったくわかりません。^^;
phpをアップグレードする方法があるようですが、サーバー上で操作するようで、私の場合は旧サイトがローカル環境なので、アップグレードの方法がわかりません。
旧サイトのWordPressを最新のものにアップグレードしようとしても、ローカルサイトだからかアップグレードできなかったんですよね。
で、新サイトのWordPressを旧サイトに合わせた古いバージョンでインストールしてみたんですが、それでも「php5とphp7がなんちゃら」と、同じエラーが出てしまってました。
DeMomentSomTres Exportを使って、無事解決!
困っていたところ、ふと思いついて、以前、サイト丸ごとではなく記事を単独で移動させたときに使ったプラグインを使ってみたんです。
DeMomentSomTres Export
というプラグインです。


使ったら、今度はバッチリうまくいきました。単独でなくても、投稿した分の記事を丸々サクッと移動できました♪
実は、画像に関しては、旧サイトに不備があって、すべて新サイトの記事に貼り直す予定なので、画像のインポート・エクスポートはおこないませんでした。
ですが、このDeMomentSomTres Exportはそれもバッチリできるので、ご心配なく。
こんなにアッケなく解決するとは思わなかったので、万一同じような状況で、All-in-One WP Migrationでエラーが出てお困りの方がいましたら、ぜひ試してみてください。
コメント